我が家のホットクックでの時短作戦まとめ

現時点でのホットクック使いのまとめ

本日でヘルシオホットクックに関する事は一旦終了、ホットクックのメニューや制御などを研究してから、また書いてみたいと思います。

とりあえず、我が家の使い方まとめです

食材の購入

我が家ではアマゾンフレッシュは対象外地域で使えません。イトーヨーカドーや西友のネットスーパーも配達区域外です。唯一使えるのがイオンネットスーパーですが、なんか品揃えが悪い気がします。

結局、不足分を買いに走るのであれば、近くのスーパーで野菜関係はまとめ買いしようと思います。先日は店頭特売で鳴門金時が89円は安い

まとめ買いは1週間に1回を目標に買い物に費やす時間削減に挑みます。

野菜の買い物は近くでまとめ買い

日持ちの悪い肉類(ぶた薄切りとカット済鶏もも肉)は冷凍を使う事にします。日持ちするので買い物回数を減らせます。

肉類は冷凍を利用

さつまいもと玉ねぎはネット袋に入れて保存、その他の野菜は冷蔵庫で保管して鮮度を保つようにします。ホットクックが来てから冷蔵庫には野菜がイッパイになりました。

冷蔵庫の中は野菜がぎっしり

朝は仕込み作業

毎朝、昼食用と夕食用の仕込みをします。味の決め手の一つは切り方なので細胞をつぶさないように切っていきます。

下記動画辺りが参考になるかと思います。

煮物の場合、約1kg程度の野菜を使うので、冷蔵庫の中からピックアップします。

約1kg位の野菜をピックアップ

野菜を切る手間を減らすために調べた結果

ピーマンやパプリカは種を取らずにそのまま鍋へ、大根や人参は皮を剥かずにカット

大根は少し残った葉っぱも切り刻んで鍋に、ブロッコリーは茎ごと刻んで鍋の中へ

いつもタイマーを使う関係上、煮込む時間が長く野菜がクタクタになります。

野菜を切る手間

豆類を蒸すのは手間なので袋詰め大豆の水煮を使います

大豆水煮

必ずチェックするのはココ塩分濃度、100g中の塩分は0.4gなので無視しても大丈夫です。

大豆の水煮の塩分

チョット入れ過ぎましたが投入完了。

ここでつぶやきます「オーケーグーグル 1304掛ける0.6%は?」

チョット入れ過ぎホットクック

googleに教えてもらった塩を計測して鍋に投入、今日はブレイズなのでオリーブオイルを投入します。味の決め手2つ目塩加減はパーセンテージで計算します。

塩を軽量して投入

ホットクックに鍋をセットして、炒め物だとタイマーセットできない場合が多いので、メニュー「ラタトゥイユ」でスタートしました。(これでいいのか検証出来ていませんが美味しくは出来ました)

汁物を作る場合は、同じように野菜を切って鍋に投入、具だくさんみそ汁などでタイマーセットします。味の決め手3つ目火加減はヘルシオホットクックにお任せします。

ラタトゥイユでスタート

昼休みに帰ると熱々の汁物と煮物

昼休みに家に帰ってくると熱々の煮物がスグに食べられます。これは別の日に作ったブレイズ、野菜の甘みが出て旨い、調味料は塩とオリーブオイルのみ

昼休みは家でランチ

少量に見えますが根菜やイモ類、緑黄色野菜がタップリ入っているのでお腹いっぱいになります。写真はクリームシチューと具だくさん味噌汁です。

味噌汁とクリームシチュー

おかずが足らなければウォータオーブンヘルシオで肉を焼いたり、冷凍の干物を焼いたります。このステーキ、15分ぐらいで焼きあがったかな?味付けは塩コショウのみで旨いっす。

ヘルシオでステーキ

おやつ用に焼き芋やふかしイモも美味しいです。どちらも3本で35分ぐらいで出来上がります。夏はトウモロコシを蒸してみようと思います。

ヘルシオでふかしイモ

お片付け

最後の片づけは、家族が担当します。多量に残ったら鍋ごとあら熱を取ってから冷蔵庫へ、少しならお皿に入れてラップして冷蔵庫へ

最後は内蓋、かき混ぜ棒全てを食器洗い機に投入してスタートしてもらいます。

朝起きたら、洗い終わったホットクック部品をセットして仕込みへの繰り返し・・・

今朝、食器洗い機を見たらホットクックのつゆ受けが食器洗い機の籠から落下して穴が・・・・洗い担当に厳重注意する事にします。

ホットクック水受けに穴が

2018年4月追記

ホットクックについてのブログは別もブログ「ホットクックで実現する半自動調理」をにて書いて行くことにしました。こちらも、よろしくお願いします

よければ、ブログランキングのクリックをお願いします。 にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする